· 

空き家を放置するとどうなる?

空き家を放置するとどうなる?固定資産税・トラブル事例

こんにちは。株式会社恵比寿です。

 

「相続した実家をそのままにしている」
「今は使っていないけど、いつか使うかも…」

 

そんな理由で、空き家を放置している方は少なくありません。

ですが、空き家の放置は思わぬトラブルや費用につながることがあります

 


1. 固定資産税が6倍になる可能性も

 

通常、住宅が建っている土地には「住宅用地の特例」で固定資産税が軽減されています。

しかし、空き家が著しく老朽化し「特定空家等」に指定されると、
この特例が解除され、税額が最大6倍に跳ね上がることもあります。

 


2. 近隣とのトラブルの原因に

 

  • 雑草やゴミの放置で景観悪化

  • 動物のすみかになり悪臭や鳴き声トラブル

  • 不審者の侵入・放火などの防犯リスク

空き家を放置していることで、近隣からクレームが入るケースもあります。

 


3. 建物の老朽化が進み、価値が下がる

 

長期間使っていない家は、湿気やシロアリ・雨漏りによって急速に劣化します。

修繕が必要になると売却もしづらくなり、結果的に高くつくこともあります。

 


4. いざというとき、すぐに動けない

 

「売りたい」「貸したい」と思っても、中に物が多く残っていたり、登記が古いままだったりすると、すぐに行動できません。

今のうちに、処分や整理の準備を始めておくことが大切です。

 


まとめ

 

空き家は放置しているだけで、税金や維持費・近隣トラブルなどさまざまなリスクが生まれます。

「将来どうするか分からない」という方も、早めに状況を把握し、選択肢を考えておくことが重要です。

株式会社恵比寿では、空き家の査定・相談・片付け・売却サポートを一括で対応しております。


まずはお気軽にご相談ください。

 

▶ 無料相談・お問い合わせは「お問い合わせページ」からどうぞ。